再研

①エンドミル・ラフィングエンドミル・ヘッド交換式エンドミル(iMXシリーズ)
今まで使い捨てとされていたエンドミルやラフィングエンドミルを、コスト削減のために再研磨を検討してみてはいかがでしょうか。

※再研実績 Φ2からΦ60です

エンドミル

ヘッド交換式エンドミル

②ドリル
穴あけ工具の中で、一番多く利用される工具がドリルです。ハイスドリル・超硬ドリル・段付ドリル・リーディングドリル・センタードリルの再研磨を行います。

※再研実績 Φ2からΦ60です。

ドリル

③面取り工具各種
フライス、マシニング等で使用される60°、90°、120°の面取りミル・面取りドリルの再研磨を行います。また、ボール盤で使用する面取りカッター・カウンターシンクなどの再研磨も行います。

※再研実績 Φ2からΦ40です。

面取りカッター

④メタルソー・チップソー
全自動式鋸刃研削盤により、切断する素材に応じた刃型にて再研磨加工ができます。あわせて、新刃の販売を行っています。また、最新鋭の研磨機によりチップソーの再研磨も行います。チップの欠け、台の割れ等の修理もいたします。

※再研実績 Φ75からΦ400です。

※メタルソーは特約代理店と提携しているため、新刃の販売に力を入れています。

メタルソー箱「

メタルソー

⑤各種カッター類
サイドカッター・Tスロットカッター・千鳥羽サイドカッター・千鳥羽Tスロットカッター・柄付アンギュラカッター・柄付Wアンギュラカッターの再研磨を行います。

※再研実績 Φ35からΦ150です。

※特殊なカッターは再研可能かどうか別途相談ください。

サイドカッター

サイドカッター

⑥ボールエンドミル・ラジアスエンドミル
ボールエンドミル・ラジアスエンドミルは、CNC工具研削盤にて高い精度で再研磨を行います。また、スクエアエンドミルから、R部の追加工も可能です。

ボールエンドミル

コーティング

高い潤滑性と耐磨耗性により、工具の耐久性を更に上げます。PVD(物理的蒸着法による表面改質)等、専門メーカーとタイアップしていますので、再研磨~コーティングまでの一貫制作も短納期、低価格にて納品いたします。

当社では、削る材質や工具に適したコーティングを提案いたします。鉄やステンレス、アルミなどの材種に、どのコーティングをかければ刃持ちが良くなるか等についてお気軽にお問合せ下さい。

コーティングの種類

膜種 TiN TiCN CrN
色調 ゴールド シルバーグレー シルバーホワイト
成膜方式 PVD/HCD PVD/HCD PVD/HCD
標準膜厚(μm) 2~4 2~4 2~4
硬度(Hv) 2000~2500 3000~3500 1800~2300
摩擦係数 0.35~0.45 0.15~0.25 0.25~0.30
耐熱温度(°C) 450 350 600
用途 切削・金型・部品 切削・金型・部品 摺動部品・金型

 

膜種 TiAlN TH (TiSiN) AlCrN
色調 ダークバイオレット ライトブラウン ダークグレー
成膜方式 PVD/AIP PVD/AIP PVD/AIP
標準成膜(μm) 2~4 2~4 2~4
硬度(Hv) 2500~3000 3000~3500 3000~3500
摩擦係数 0.35~0.45 0.60~0.70 0.25~0.30
耐熱温度(°C) 800 1100 1300
用途 ドライ切削・熱間金型 高硬度難削材向け 金型・工具全般

膜種 D L C Arc-DLC SX-W/SX-H
色調 ブラック レインボー 銅色
成膜方式 イオン化蒸着 PVD/CA AIP
標準膜厚(μm) 0.5~1.5 0.3~0.7 2~3
硬度(Hv) 2000~3000 6000以上 3500~3700
摩擦係数 0.1 0.1 0.35~0.50
耐熱温度(°C) 300 550 1300
用途 切削工具(非鉄金属) 切削工具(アルミ他非鉄) 高硬度および難削材のドライ加工

膜種 S X - 2 S X - 3
色調 灰色 暗灰色
成膜方式 AIP AIP
標準被膜(μm) 2~3 2~3
硬度(Hv) 2700~3200 3000~3400
摩擦係数 0.25~0.30 0.25~0.40
耐熱温度(°C) 550 1100
用途 摺動部品・金型 摺動部品・金型